戻る

「五穀豊穣」願い郷土の祭り


祇園まつり 「剣使い」
      肥前浜宿


田植えが済み、梅雨が明けると、鹿島市肥前浜宿では毎年7月13日と15日祇園祭りが情緒豊かに催される。鎌倉、室町時代から続いていると言われ、今の様な形式に成ったのは江戸初期頃かららしい。

13日、本宮の松岡神社より御神輿が下宮の若宮神社へ「おくだいさん」と言って下り、15日に上り帰る。

行列の先頭は「獅子」で、邪悪を祓い先導を務める。次が「剣使い」で五穀豊穣を願い舞い、そして「御神輿(おみこし)が雅楽に乗って進む。その後に200人位の子供達の提灯行列が続き、奉納の面浮立道踊り等が続く。

昔は市も立ち、この華やかな祭りを見物したいと、近隣の町や村からお客が駆けつけものだ。一時程ではないが、現在も町の一大行事として続けられている。7月に入り練習の笛
()が聞こえ出すと、心が浮き立つ。